こんにちは〜!今日もFXの世界から、1年間の激闘(?)を終えたトレーダー女子大生がお届けします!
さて、今回のテーマは「1年間のFX生活を振り返って…私、成長したかも?」です。えっ、本当に成長したの?って思いましたよね。正直、私も半信半疑です(笑)
今日は、私の1年間のFX生活を振り返って、成長したポイントと、まだまだだなぁというポイントを赤裸々に告白しちゃいます。さぁ、トレーダー女子大生の成長記録、スタートです!
成長ポイント その1:「損切り」への抵抗が減った!
1年前の私:「損切り?そんなの負けを認めるようなものよ!」 今の私:「うーん、これは損切りどきかな。よし、決断!」
はい、「損切り」への抵抗が大分減りました。負けを認めることも大切な勝負の一部。これ、人生でも大事なスキルかも!
学んだこと:
損切りは負けじゃない。むしろ、次の勝負に向けての賢明な判断。
まだまだポイント その1:でも、たまに損切りが遅れる…
今の私:「あれ?含み損が…でもきっと戻るはず!」 (1時間後) 今の私:「げぇ!どんどん下がってる!損切りしなきゃ!」
はい、まだまだ感情に流されることも。理性と感情のバランス、難しいですね。
課題:
感情に流されず、冷静に判断する力をもっと磨く必要あり!
成長ポイント その2:チャート分析力アップ!
1年前の私:「この線はなんのため?意味わかんな〜い」 今の私:「ふむふむ、移動平均線がクロスして、RSIも…」
はい、チャートを見る目が少しは養われました。でも、まだまだ道半ば。
学んだこと:
チャートは相場の「言葉」。少しずつだけど、相場語がわかるようになってきた!
まだまだポイント その2:でも、チャートに騙されることも…
今の私:「このパターン、絶対上がるはず!」 相場:「いいえ、下がります」 今の私:「えぇ!?裏切られた〜!」
はい、チャートを過信しがち。相場の女神様は、予想通りにはなかなか動いてくれません。
課題:
チャート分析は大事だけど、他の要因もしっかり見る必要あり!
成長ポイント その3:リスク管理の意識が高まった!
1年前の私:「よーし、全財産つぎ込んじゃえ!」 今の私:「今回の取引は、資金の5%までにしておこう」
はい、リスク管理の大切さを身をもって学びました。これ、お小遣い管理にも活きそう!
学んだこと:
ギャンブルじゃない。きちんとしたリスク管理が、長期的な成功の鍵。
まだまだポイント その3:でも、たまに「イケイケ!」モードに…
今の私:「やった!3連勝!もしかして私、天才?」 (過度な自信で大きなポジション) 今の私:「あ痛い痛い痛い…」
はい、調子に乗りがち。自信過剰が落とし穴になることも。
課題:
調子がいい時こそ、冷静さを保つ。慢心は禁物!
成長ポイント その4:経済指標への関心が高まった!
1年前の私:「GDP?CPI?なにそれ、おいしいの?」 今の私:「今夜のFOMC、気になる〜!」
はい、経済指標にも興味が出てきました。ニュースの見方が変わった気がします。
学んだこと:
FXは世界経済とつながっている。視野が広がった気がする!
まだまだポイント その4:でも、指標の影響を読み違えることも…
今の私:「よし、この指標で絶対上がる!」 相場:「いいえ、横ばいです」 今の私:「えぇ…?」
はい、指標の影響を過大評価しがち。相場の反応は、時として不可解です。
課題:
指標は重要だけど、相場の反応は複雑。謙虚に学び続けることが大切。
成長ポイント その5:感情コントロールが少し上手に!
1年前の私:「わーい、儲かった!」「がーん、損した…」 今の私:「よし、利益が出た。でも浮かれないよ」「損か…次に活かそう」
はい、感情の波が少し穏やかになりました。これ、日常生活でも役立ちそう!
学んだこと:
感情的になりすぎず、冷静に対応することの大切さ。
まだまだポイント その5:でも、大きく損したときはへこむ…
今の私:「えぇ…こんなに損しちゃった…」 (ベッドに潜り込む) 今の私:「もう、FXやめようかな…」
はい、大きな損失にはまだまだ弱い。メンタル面での成長はまだまだです。
課題:
大きな損失も学びのチャンス。へこんでも、すぐに立ち直る強さを身につけたい。
1年間のFX生活、総括
さて、ここまで1年間のFX生活を振り返ってきましたが、改めて成長ポイントとまだまだポイントをまとめてみましょう。
成長ポイント:
- 損切りへの抵抗が減った
- チャート分析力がアップ
- リスク管理の意識が高まった
- 経済指標への関心が高まった
- 感情コントロールが少し上手に
まだまだポイント:
- たまに損切りが遅れる
- チャートに騙されることも
- 調子がいい時に慢心しがち
- 指標の影響を読み違えることも
- 大きな損失へのメンタル面での対応
さいごに
1年間のFX生活を振り返って、私、ちょっとは成長したかも…?
でも、まだまだ課題はたくさん。FXって、奥が深いんですよね。相場のことだけじゃなく、自分自身のことも学べる。そう考えると、FXって実は自己啓発の一種なのかも?
なーんて、また偉そうなことを言ってしまいました。でも本当に、FXを通じて学んだことは、人生の様々な場面で活きてくるんです。
えっと…私のFXの腕前、本当に上達したのかって?それは…250年後の宿題ということで!(まだまだ答える気はありません)
次回は「FXとバイト、どっちが稼げた?衝撃の結果発表!」をお届けする予定です。果たして、勝負の結末やいかに?乞うご期待!
それでは、また会いましょう〜!今夜は1年間の成長を祝う夢でも見てください。でも、夢の中でも「含み益」に浮かれすぎないように注意ですよ!おやすみなさ〜い!